料理教室を4月から開催いたします。
「ひかりの食卓」代表/管理栄養士の黒宮先生より、
健康や環境なども意識した食育料理を学べます。
黒宮先生は、パン作りがお得意です。レッスン中に電気オーブンで作られる出来立てほやほやのパンをご賞味いただきます。
ランチをいただきながらリラックスムードでお料理のお話を聞くことができます。また、お料理に関して普段疑問に思っていることなど、この機会にご質問いただくこともできます。
お気軽にトライしてください。
「ひかりの食卓」代表/管理栄養士の黒宮先生より、
健康や環境なども意識した食育料理を学べます。
黒宮先生は、パン作りがお得意です。レッスン中に電気オーブンで作られる出来立てほやほやのパンをご賞味いただきます。
ランチをいただきながらリラックスムードでお料理のお話を聞くことができます。また、お料理に関して普段疑問に思っていることなど、この機会にご質問いただくこともできます。
お気軽にトライしてください。

- ■開催概要(予定)
- 日 時
- 年5回開催。土曜日 10:00〜
★第1回目 4月10日 WELCOME PARTY - 場 所
- スタディルーム
- 対 象
- マドリーヌ、マドリーヌ・ドゥ館生
- 定 員
- 各回6名〜8名
- 参加費
- 1回300円(ランチ内容は、1500円相当分)
- 講 師
- 黒宮 生美子
- レッスン例
-
・ワンプレートでバランスランチ
・コンビニ食のアレンジ
・心を癒す手作りおやつ
・生活習慣病予防
-
・無駄なく食べるエコクッキング
・おいしさ楽しむパンづくり
・災害でも役立つ簡単調理
・クリスマスイベント
講師プロフィール
黒宮 生美子 ひかりの食卓 代表
大学卒業後、愛知医科大学付属病院の栄養士として勤務。結婚後、4人の子どもを授かり17年間専業主婦として子育てに悪戦苦闘しながら、この間に管理栄養士・パン教室準師範の資格を取得。手づくりの料理を食べる子どもたちの笑顔に支えられ、食の大切さを実感。子育てが一段落した40代後半で椙山女学園大学大学院に入学。「食」を学びなおし、「食べることは、生きることの原点である」と再確認。また、同時期に起業の学校に入学。「食」を通して、大勢の人が集う場所を創りたいと考え、2009年食育教室「ひかりの食卓」を設立。現在は、ひかりの食卓での活動の他、病院での栄養相談や大学や専門学校で講師を務める。
黒宮 生美子 ひかりの食卓 代表
大学卒業後、愛知医科大学付属病院の栄養士として勤務。結婚後、4人の子どもを授かり17年間専業主婦として子育てに悪戦苦闘しながら、この間に管理栄養士・パン教室準師範の資格を取得。手づくりの料理を食べる子どもたちの笑顔に支えられ、食の大切さを実感。子育てが一段落した40代後半で椙山女学園大学大学院に入学。「食」を学びなおし、「食べることは、生きることの原点である」と再確認。また、同時期に起業の学校に入学。「食」を通して、大勢の人が集う場所を創りたいと考え、2009年食育教室「ひかりの食卓」を設立。現在は、ひかりの食卓での活動の他、病院での栄養相談や大学や専門学校で講師を務める。

お料理の参考に、お役立てください。